1月27日(月)
6時30分起床に成功。日記を書いて、まとめて、サブスタックに投稿。隔週月曜日の朝に投稿できるといいのかもしれないが、果たして。午前中は外構に使うガルバリウムの種類を決めて終わり。たぶん黒で確定。木材はひろこさんの惣菜屋スペースのみに限定することで価格とメンテナンスのコストを抑え、かつ店舗であることの視覚的差異も生む、という効果を期待。
ひろこさんはおともだちとランチに行ったので、ひとり気ままに過ごす。本を読み、テキトーなごはんを食べ、本を読んでいたら寝ていて、起きておやつを食べてコーヒーを入れてまた本を開く。『船出』を読み終え、最終盤の展開に驚きつつも、そういえばこれはウルフだったと思い納得する。
おしゃれなイタリアンすぎておなか的には満足していないひろこさんと少し早めの夜ごはんを食べて、エニタイム。入店のためのキーを忘れたひろこさんを待ちながら先にウエルシアで買いものをする。ふだんより早いからかレジには4人揃っていて、おそらくなかよしなのであろう4人組が客が途絶えた瞬間すぐに遊び始めて、よい空気。レジ打ちの最中、客に気づかれずに爪先立ちをしたままでいられるか、というゲームをしていた感じの空気が発せられていた。気がつかなかった客代表として健闘を讃えようかと思ったが、頻繁にやってきては半額の納豆を買いまくっている客としてすでに認識されていそうなのでやめておいた。半額納豆というあだ名がついたままの客でいることにする。
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to 本屋lighthouse’s Newsletter to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.